fc2ブログ

日々のあれこれ

東鳴子温泉「いさぜん旅館」の かなり私的なブログ

ふたたび・かわたび・キッチンなの花

nanohanakatsu

今日は、実家の秋田から両親が来たので、
息子と4人で「キッチンなの花」さんに、お昼を食べに行きました。
今年の4月、川渡温泉の越後屋旅館さん向かいに、オープンしたお店です。

写真は、鶏タレカツ丼(680円)です。
お昼は軽めにという方には、こちらのタレカツ丼が程よいボリュームで、
ちょうど良い感じかな、と思いました。
タレのしみたカツが美味しいです。


nanohananeko1

さて、帰るかな。
と思ったら、駐車場に猫さんがっ!
そして、少し先にもまた猫さんがっ!

nanohananeko2

飼い猫でしょうか?野良さんでしょうか?
カメラ片手に近づいたら、逃げられてしまいました ( ノД`)

「キッチンなの花」さんでは、お弁当(300円から)も販売しているそうです。


営業のご案内
【ランチタイム 】 11:00~14:00
【カフェタイム】 14:00~16:00
【定休日 】 水曜日
※年末年始、お盆期間はお休み



にほんブログ村
スポンサーサイト



ホーム

「なる水杏仁」と「わらび餅」~東鳴子 おみやげの店なるみ

narumi1

当館斜め向かい「なるみストアー」さんの冷たいスイーツ、
「なる水杏仁」と「わらび餅」です。
杏仁は甘すぎず、さっぱりとした口当たり、
甘酸っぱいブルーベリーソースも美味しい♪
わらび餅は、ぷにぷにもちもちとした弾力があり、
こちらも甘すぎない黒蜜と、きな粉が絶妙~美味しい~♪


narumi3

お饅頭の「なるまん」「くろまる」や、鳴子名物「栗だんご」の他にも、
鳴子のお酒や、しそ巻きなど、鳴子のおみやげが揃っています。

narumi4

鳴子御殿湯駅構内に飾られている絵の作者、
版画家「大野隆司」さんの、はんこや手ぬぐいから、
可愛らしいこけしグッズなど、おみやげの種類も豊富です。


narumi2

鳴子の「こけしまつり」に登場する、巨大「張りぼてこけし」も飾られています。

narumi5

鳴子御殿湯駅すぐ、駐車場も完備。
鳴子みやげは、「なるみストアー」さんへGO~ですよ~。

おみやげの店 なるみ




にほんブログ村

ホーム

鳴子といえば・・・鯉 (東鳴子、氏家鯉店)

koi1

↑写真は、鳴子温泉の名物「鯉のうま煮」と「鯉のあらい」です。
こちらの商品を販売している氏家鯉店さんのHPは、
鯉の調理方法や、レシピ集、通信販売など、鯉に関する情報が満載です。
残暑厳しい、今日この頃、夏バテ対策に鯉はいかがですか?


氏家鯉店さんへのアクセスは
↓鳴子御殿湯駅から、坂を下って、陸羽東線のガードをくぐり
koi2

右手にある初音旅館さんの前を通って、次の道路を右に曲がった場所にあります。
駅近です!

koi3


HPによりますと、お盆期間(8月13~16日)も店頭販売を行っているそうです。
ぜひ電話予約をして、鳴子の鯉を味わってみて下さい☆☆


氏家鯉店HP http://www.narukokoi.com
koi4



にほんブログ村

ホーム

ウルトラマン~仮面ライダー(特撮好きな方へ)

tokusatsu1


いさぜん旅館といえば、阪神、猫、そして特撮!
ウルトラマンや、仮面ライダーなどのフィギュアを、
ロビーと廊下に展示?しております。

男性のお客様が、見られていることが多いのですが、
たまに女性の方が、怪獣の名前をすらすらと、
話されていて驚きます。


tokusatsu2


そういう私も以前、「仮面ライダーカブト」と「ガオレンジャー」にハマっておりました (^-^;
あ、ケムール人も好きでした。
特撮好きな方、お待ちしております♪



にほんブログ村

ホーム

今日のシマシマ君~スリッパ履けないんですが

simasima9


シマシマ君は、玄関マットが大好きです。
しか~し、その大きな体で、そんな狭い隙間に寝なくても・・・。
お客様が、スリッパ履けませんよ~。


simasima10




にほんブログ村

ホーム

■ 最近の記事

■ FC2カウンター

■ カレンダー

07 | 2016/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

■ ブログ内検索